9月のリゾートバイトに関する全ての情報をまとめました。
9月は、夏休み最後の1ヵ月ということもあり、学校やそれぞれに準備が忙しくなる時期でもあります。そのため、バイトや遊びなどは控えめになる方もいるでしょう。ただ、学校や仕事の前だからと言って家でゆっくり過ごすのも何かもったいない気もしますよね。
何かと忙しい時期だからこそ、効率的に「様々な経験や貯金」ができるのであれば理想的です。そのように、忙しい時期でも効率的に様々なことができる方法というのが、今回紹介する「リゾートバイト」というものになります。
リゾートバイトはここ近年注目を浴びているライフスタイルであり、バイトと名前がついていますが、その実態は「ワーキングホリデー」のようなものになります。
観光地に住み込みで働くことで、生活費や宿泊費をかけずにその地域を満喫することができますし、また社会経験や効率的な貯金など、多くのメリットがあるものです。
9月末にはシルバーウィークなどの連休もあり、その連休に合わせて旅行などの計画を練る方も多くいますがただ、旅行とはいってもやはり費用はかかるもの。どうにかして費用を抑えながら観光地を満喫するのが理想ですよね。リゾートバイトでは、その理想を叶えることができます。
今回は、9月のリゾートバイトということで、この時期のリゾートバイトの魅力やおすすめの地域などについてご紹介していきます。9月の予定をまだ考えていない方は、是非この記事を読んで「9月を効率的に過ごす」ということについて興味を持ってもらえればと思います。
9月のリゾートバイトの特徴!
まず9月のリゾートバイトの特徴についてみていきましょう。9月は冒頭で述べた通りないかと忙しくなりはじめる時期のため観光客の数も減るのではないかと思う方もいるかもしれませんが、シルバーウィークなどの連休により「8月と同程度の求人数」を誇る月になります。
また、8月よりも多少涼しくなることから、この時期を狙って来る観光客も大勢います。
そのため、8月に引き続き「様々な地域の募集や、募集に引っ掛かる確率の高さ」があり、8月になんらかの予定がありリゾートバイトに行けなかったという方は代わりに9月に参加するということもできますね。
そして、9月は真夏を過ぎ、着々と秋に近づいている時期であるため「地域によってより顕著な気温の差が出始める」ことになります。そのため、暑さが苦手な方であったり、寒さが苦手な方であっても自分に適した気候の地域を選ぶことで快適にリゾートバイトをすることができるのです。
給料に関しても、9月は8月に劣るかというとそんなことはなく短期でかなりの額を稼ぐこともできます。確かに9月は8月に引けを取らない忙しさですが、それでも8月に比べると少しは忙しさも和らぐことから労力は比較的かかりません。
リゾートバイト初心者で、いきなりシーズンの8月に行くことをためらっている方にはピッタリの時期と言えるでしょう。
シルバーウィークなどの予定がまだ決まっていない方は、リゾートバイトという手段を用いてみるのもいいでしょう。
9月のリゾートバイトにおすすめの仕事!
さて、では実際に9月のリゾートバイトにおすすめの仕事は何があるのでしょうか?
ここで勘違いしてはいけないことは、「リゾートバイトは仕事内容で決めるわけではない」ということです。
住み込みのリゾバの仕事内容はあくまで「ホテルや旅館での業務」「レジャー施設などでの業務」「清掃」などが通年の主な仕事内容になります。例えば、ホテルで業務をしたいといっても各地にその募集はあります。
結果的に、仕事内容を決めるのは「自分が行きたい場所での仕事」になるため、おすすめの仕事とはつまりおすすめの地域ということになります。
9月はまだまだ海のシーズンでもあり、気温が高い地域もあることから8月に海に行けなかった方や、秋前にもっとマリンスポーツを楽しみたいという方は海岸付近の宿泊施設などを探すといいでしょう。
業務内容も難しくなく、未経験の方でも充分こなせる内容であるため心配はいりません。一日中海の近くで働きたい方も、海の家やマリンレジャー施設などでの業務を希望することができます。
また海以外でも、9月には紅葉がはじまる地域もあり、またお月見の時期でもあるため、そのような綺麗な風景を見たいという方にもおすすめできます。
紅葉については後述しますが、お月見であれば月の名所で有名な「高知県の桂浜」などがおすすめです。とても綺麗な月をみることができ、また海付近であるため様々な楽しい要素がありますね。
さらに、8月のシーズン時とは異なり高級ホテルや旅館ではなく、昔から続いているより一層の活性化を目指す老舗旅館や、地域活性化を目指す地域などでの求人も9月は多くなります。これらの求人は特に温泉街などに多くみられるため、温泉を楽しみつつそういった活動に参加してみるのもいいですね。
9月のリゾートバイトに北海道はおすすめ!?
9月のリゾートバイト地には先述した通り8月同様多くの地域からの募集が見られます。北は北海道から、南は沖縄まで全国的に人手を欲する観光地はあるのですが、それでもやはり両端の「北海道」そして「沖縄」はすさまじい人気を誇ります。
まず北海道ですが、9月になると少し肌寒いような秋風が吹くようになり涼しい時期になります。ただ、それほど寒いというわけではなく衣類さえしっかり考えて着れば大したことはありませんし、日中暑さを感じる日もあります。
そのため、残暑が残る地域から暑さを逃れるのにちょうどいい地域だと言えますね。
また、9月の北海道は雨が多くなることもあるのですが、台風が来ることはほとんどなく雨が降ったとしても地域によっては大自然のなか風情ある景色を楽しむこともできます。
そして9月の北海道の魅力と言えば「紅葉した木々達の鮮やかな景色」になります。北の地北海道では、主に中央地域で9月にはすでに色鮮やかに紅葉している山々を見ることができます。
10月~11月の紅葉の時期に見に行ける時間などがないという方は、9月に北海道に行きその風景を眺めるのもおすすめです。
さらに、「釧路の夕日」は国内でも有数の美しさであると有名なため、リゾートバイトで知り合った異性の方との思い出作りに誘うのもいいかもしれません。
グルメに関しても、北海道は9月に「旬の食べ物を食べることができるイベント」が札幌で催されます。休みの日に札幌へ赴き、思いっきり北海道のグルメを堪能するのもいいでしょう。
9月のリゾートバイトに沖縄はおすすめ!?
北海道とは逆に、9月になってもまだまだ夏と同じくらい暑く、まだ夏を楽しんでいたいという方におすすめなのが、北海道に次ぐ人気を誇る「沖縄県」になります。
9月の沖縄は台風が多い時期でもありますが、長い間雨が降り続くということもなくずっと天気が崩れているということもあまりありません。また、梅雨の時期とは違いじめじめもしていないため、気候の心配はそれほど必要ありません。
ただ、やはり台風が来ることで予定が崩れてしまうこともあることを考慮する必要があるため、「柔軟に観光予定を変更できる計画を立てる」といいでしょう。
幸い沖縄の周りには離島がいくつもあり、そのすべてが雨ということもあまりないため、柔軟な計画をたてるのに向いています。屋内の観光名所として珍しい魚を見ることができる水族館などもありますよね。9月の沖縄はまだ夏を堪能したいという方も予定の立て方次第では充分満喫できる地域と言えるでしょう。
また、9月の沖縄では「オリオンビアフェスト」というオリオンビールを楽しむことができるフェスも魅力的ですね。オリオンビール特有のさっぱりとした口触りを堪能し、またお酒が好きという方はこの機会に泡盛という地酒に酔いしれるのもいいでしょう。
そして9月の沖縄と言えば「パイナップル」や「四角豆」という栄養満点の食材達が旬を迎えます。これからの季節の変わり目にそなえて栄養満点の食材で体を丈夫にしておくのもいいですね。
9月のリゾートバイトは短期がおすすめ!?
9月のリゾートバイトにの特徴やおすすめスポットについて見てきたところで、では9月にリゾートバイトをするなら短期がいいのか長期がいいのか、どちらの計画がおすすめなのでしょうか?
そもそも夏休みや休暇も9月で終わりという方が多いため、10月以降も長期的に続ける方は少ないとは思いますが、中には9月から長期的に計画したいという方もいるでしょう。
ただ、10月11月と過ぎれば、もう次のシーズンである12月がやってきます。そのシーズンまでに計画をしてしまうと、12月以降に行きたい場所があってもスケジュールの調整などが難しい場合がありますよね。
そのため、9月の住み込みのリゾートバイトはあくまで次のシーズンの準備段階として見た方が効率的だと言えます。9月も給料は高めであり、短期でも充分稼ぐことができるため、無理に2ヵ月程度の長期を計画する必要はそれほど感じられません。
2か月後に冬の本シーズンがやってくるのであれば、この時期にできるだけお金を貯めておき、10月11月とシーズンに向けて準備を進めて、12月にまたリゾートバイトの計画を立てるといいでしょう。10月11月にするべきことができず、12月からのシーズンに乗り遅れてしまうのは何かもったいない気もしますよね。
ただ、10月11月の紅葉が全国的にみられる時期に京都などに行きたいという方であれば長期的に計画するのもいいでしょう。
ただ、夏の終わりである9月と10月以降の秋では1つのスポットに居続けてしまうとそれぞれの季節に合った地域を選べなくなってしまうため、あくまで長期計画を練るにしても「短期のリゾートバイトをいくつも計画した長期計画」にするほうがおすすめです。
9月のリゾートバイトの評判!
では最後に9月のリゾートバイトを実際に体験した方からの、「9月のリゾートバイトの評判」についてみていきましょう。やはり、実際に体験した方の評判があってこそ、本当におすすめの地域なのかなどが明らかになるため、口コミというのは欠かせませんよね。
- 夏も終わりかけていたが、リゾバにいくことで異性の方や新しい友人に出会えた。観光もでき楽しかった。
- 大学で専攻している地域再興についての勉強もできお金もたまりいいことづくめだった
- 夏の終わりまでしっかりと夏を満喫することができ、家でゆったりしているより充実していた
- 次はウインタースポーツをしにいこうなど、次にくるシーズンでの約束などもできたため、9月という時期は新しい出会いをするのにいいタイミングだった
以上が9月のリゾートバイトの評判になりますが、「次のシーズンの約束をとりつける」というのはいいですね。今後に楽しみができるだけで、10月11月とモチベーションを高くもって活動することができますし、またそのように自分の親交が広がっていくのは生きていく上で貴重なことになります。
また、リゾートバイトを通して地域再興についての経験や勉強ができたというのも素晴らしいことです。ただ貯金や観光をするだけでなく、リゾートバイトは「将来の糧になる経験」を積むことができるのも魅力の1つです。ホテルマンしかり、料理人しかり、それぞれの目標をもって臨むことで、自身を成長させることもできるということですね。
9月のリゾートバイトを探してみよう!
9月というのは季節の移り目で、改めて自身の生活や意識について振り返る時期でもあります。学生であれば、将来のことであったり長期的な目標について考えること、そして社会人であれば今後自分の人生をどのように豊かにしていくかを考える時期ということですね。
そのような、自分自身を振り返り今後の目標を立てるときには、何かきっかけになるような経験などがあると、より一層しっかりとした意識を持ち進むことができるようになります。
リゾートバイトは、もちろん貯金や観光・出会いを求めていくのもいいのですが、さらに「自身の今後に好影響を与えるような刺激」や「今後糧になる経験」を体験することでよりリゾートバイトをうまく利用できたと言えます。
リゾートバイトに申し込む時には、できるのであれば目の前の楽しみだけではなく今後のことも視野にいれることはとてもおすすめです。
ここで、最後に「リゾートバイトに応募する時の注意点」についてご紹介します。リゾートバイトは、検索してもらえばわかる通り全国的にかなりたくさんの求人が見られます。その中から自分が最も望む求人を見つけることはなかなか骨が折れます。
できるだけ自分の希望を絞った上で、「興味があるものはメモをとっておく」などをして情報をしっかりと整理しておきましょう。そして、応募すると決めたら、いつでも即応募するようにしたほうがいいです。
人気のスポットでなくても、リゾートバイト自体が人気であるため、いつの間にか募集がなくなっていたということがあれば悔やまれます。
このようなポイントに気を付けて、リゾートバイトに一歩踏み出してみましょう!